スキップしてメイン コンテンツに移動

年収が高い人ほど格安SIMへと乗り換えるのは何故なのか?

ようこそ

先日BIGLOBEモバイル がこんな発表をしました。

年収が高いほど格安SIMへの乗り替えに積極的 - ビッグローブ調査

料金が安くなるようなものだから普通は年収があまり高くない人ほど切羽詰って格安SIMに切り替えるのかなと思いますが金を持っている人ほどシビアな結果が出ています。他にも

格安スマホは年収が高い人ほど利用している? 年収1,000万円以上が最も多い?

のような調査もあるのでほぼあっているでしょう。格安SIMにするにはほぼクレジットカードが必須なので年収とある程度相関はありそうですが今やクレジットカードは学生だろうが無職だろうが延滞履歴さえなければ作れるものなので別の理由もありそうです。





お金持ちはシビア

僕はケータイショップだけでなくいろいろなところで働いてきましたが正直ケータイショップほど多種多様の人間に出会うところはありません。なぜなら日本人の携帯電話所持率はなんと128%!1人1台は必ず持っている計算にはなります。実際は1人1台持っている訳ではないので下がると思いますが周りみまわしても大人といわれる人たちは絶対もっているでしょう。なので、超高級セレブから生活保護受給者まで持っているのでショップに来る人も当然そういう幅広い人間がきます。さらにケータイショップの特徴として、10万円を超える分割の場合年収を聞く必要があるので(法律によって決められています)年収もわかってしまいます。

勤める前までは年収が高い人ほどいろいろ買ってくれると信じていましたが実際はその反対でした。何故か年収が高い人ほどこちらが提案したものに全く食いつきませんしむしろ削ってきます。必要最低限のオプションのみで契約なんてことだらけでした。しかし、結構いい感じに提案が進んだときに最後の最後で審査落ちでなしになったなんてことは1度や2度ではありませんでした(年収も低くかったです)。このことに気づいたあとに別の業種ではたらきましたがやはりそうだと確信しました。外車に乗ってくるひとはやはりシビアですし、必要最低限のことしか買いません。しかし、料金の滞納をするような人に限っていっぱい買っていきます。ここから僕の考えは完全に

お金持ちは自分の欲しいものしか買わないからお金もちになる。貧乏人はお金がなくても「安い」とか「使える」といった言葉をすぐに信じていろいろ買ってしまうだからお金がたまらない。

ってなっています。お金持ちほど格安SIMにする理由は必要最低限のモノにしかお金を投入しないという考えがあると思います。これで金持ちが格安SIMにする理由は説明できますが、じゃあなんで貧乏人は格安SIMにしないのでしょうか?

金持ちほど勉強して調べている


格安SIMの認知度は結構あって認知度は87.8%です。(MMD調べ;2017年3月現在)。ですが実際の利用率はというと7.4%(MMD調べ;2017年3月現在)なので知っていても使ってないって人が圧倒的に多いのが実情です。その理由でよくあげられるのが

・「速度」

・「2年縛り」

・「よくわからない;理解していない」

です。このうち上2つの「速度」「2年縛り」に関しては自分じゃどうすることもできませんので仕方ありません。しかし、「よくわからない;理解していない」って要は勉強するかしないかの差ではないかと考えます。

格安SIMにしたら今の料金の1/3になります!!っていわれたら普通はなんでそんなに安くなるのって思います。そこでいろいろ調べて格安SIMはこんなに安くなるけど、速度がおそかったりサポートが不安というデメリットがあるのかとか自分で調べて最終的に格安SIMにするかしないかを決めます。つまりこれって勉強です。
収入と学力は相関していることは有名で、収入が高いと学力も高くなります。つまり、格安SIMにするような人たちは勉強をして格安SIMにしています。しかし、収入が低いと学力が低くなる(=勉強しなくなる)ので格安SIMを知っていても勉強をしない、面倒くさがる、すぐ人に聞いたり人の言いなりになるので結果的に格安SIMがなんなのかわかっておらずバカ高い通信費(10000円以上)を払っています。

モノには価値がありその価値は人それぞれです。年収が高い人は勉強してモノの価値を知って携帯代に10000円払う価値はないと考え格安SIMに変えているのだと思います。しかし、それがわからない人にとっては10000円が普通であり、それが3000円になると怪しいサービスでないかと疑います。この差はやはり勉強(調べること)だと思います。

だから結論として貧乏人はいろいろ調べないからあるいは面倒だから格安SIMにしない

のではないかといえると思います。

わからないなら調べるだけで結果的に得になることも結構あると思いますし、いろいろ見聞を広げ教養をつけることが何よりも大切だと思います。今その手に握っているスマホでググるだけでも調べられるので疑問に思ったことはすぐ調べてみては?これだけでも結構変わってくると思います


にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

iPadとiPhoneなら共有できるのでゲームデータもそのまま使える

ようこそ iPhoneにできなくてAndroidにできることは今では少なくなりましたが今だに結構あります。逆も然りでAndroidにできなくてiPhoneにできることはいっぱいあります。 その1つがiPhoneとiPadの連携です。 簡単にいうとiPhoneで使っていた続きをiPadでできる。当然その反対もできるというものです。 Androidにもできるアプリはありますが(クラウドに保存されるタイプやGoogleサービスなど)大半のアプリは連携がとれません。例えばLINEもスマホとタブレットで別々のアカウントが必要ですし、大半のゲームアプリにしてもそうです。これだと、スマホでやっていたゲームの続きをそのまま家でタブレットを使って続きをするということができないという不便さがあります。 iPhone&iPadなら連携できる。 iPhoneとiPadを持っているならお互いに連携ができるというメリットがあります。   例えばLINE。LINE for iPadは廃止になりましたが、iPhone(Androidスマホでも可)のLINEアカウントがあれば同時にログインが可能です。これなら家ではiPad使っていてiPhoneをほとんど見ないという場合でも(タブレット使っているとスマホ放置ってことが結構あります。気づいたら通知がいっぱいきていてビビった経験があります)連絡に気づくことが可能です。 ゲームでもiCloudでiPhone, iPadを同期しておけば基本的には大丈夫です。 方法は 「設定」→「iCloud」→「バックアップ」を開き、「iCloudバックアップ」をしておくだけでOKです。あとはWi-Fi環境があれば充電しておけば自動的にバックアップされるので同じアプリでも続きから楽しめることができます。 ゲームなんかは複垢といわれる何台かで行うという人もいますがその場合は同期をオフにしておけばOKです。 Facebook連携があればAndroidでも2端末でログインが可能 Androidではできないことはないのですが、やりかたが機種変更の手続きになりますので面倒ですし、リスクも多いので危ないアプリで2端末共有する他は難しいです。 しかし、Facebookに登録してあればFacebookを利用し

Youtube アプリとブラウザどちらのほうがバッテリー消費が激しいか?

ようこそ スマホのバッテリー消費を改善する方法として以前からいわれていることが 「Youtubeはアプリからではなくブラウザ経由で見るべし」 ということがネットや雑誌で結構書かれていました。 しかし、最近はあまりいわれなくなったような気がします。 アプリを使ったほうがいいのかそれともブラウザ経由のほうがいいのか気になったので調べてみました。 条件は ・Xperia Z3 tablet compact(Android6.0) ・アプリは最新版、ブラウザはChrome ・それぞれ100%の状態にして他のタスクは全部きりBattery Mixのみ起動 ・2回の平均から算出 で行いました 結果 ・Youtubeアプリ     1回目  2回目 1時間  92%  93% 2時間  84%  86% 3時間  78%  77% 4時間  71%  69% 平均して1時間で7~8%消費し、4時間で 30% 減少しました ・Youtube ブラウザ(Chrome)     1回目  2回目 1時間  90%  89% 2時間  79%  79% 3時間  69%  67% 4時間  59%  57% 平均して1時間で10~11%消費し、4時間で 42% 減少しました 結果からアプリのほうがバッテリー消費が少ないことがわかりました。試しにBrackberryPriv(Android6.0)で同様の実験を行いましたがアプリのほうがバッテリー消費が少なかったです。 恐らくアプリの方でバッテリー消費の改善がされたと思います。アプリを作っている以上アプリは使って欲しいですからね。 今ではアプリのほうがバッテリーもつようになったのでアプリで使いましょう。 にほんブログ村

AndroidスマホとiPadでデータの共有はできるのか?

ようこそ 先日iPadを買いました(^o^) ↓詳しくはこちら↓ iPad購入してすぐググったことと良い点不便な点 自分は今iPhoneではなくてAndroid(Xperia XZ1 Compact)を使っています。Androidを使っていてもiPadとデータを共有できるでしょうか? 共有できると例えばスマホでみていた動画の続きを家に帰ってきてからもみれるますし、そのときにスマホの方のLINEの通知があっても遅れずに確認したり返信できたりいいことが多いです。 自分が使っているアプリでどうなのか確認してみました。 (申し訳ないですが自分が使っていないアプリはわからないのでここには書かないです。Apple系のアプリはAndroidにはないものがほとんどで使っていないので書かないです) 1.LINE LINEに関してはiPadとAndroidで共有が可能です!! LINEのIDとパスワード(機種変更するときに必要なので登録しているはず) この画面が表示されID、パスワードを入力したらログインできる をiPadのLINEに入力するとスマホと同じようなLINE画面が出てきます。スマホで既読をつければiPadの方でも既読着きますし勿論その反対も同じです。簡単にいったらそっくりそのままiPadに移植した感じです。 ただ、通知に関しては消えたり消えなかったりなので、完全ではないです。また、LINEニュースをみたりスタンプショップいったりはできないです。 個人的にはiPadのLINEだとID検索ができるのがすごくいいです。格安SIMを使っている場合LINEモバイルを除いてほとんどすべてでLINEのID検索はできません。なので、格安SIMユーザーにとっては抜け穴となりありがたい存在かもしれないです。 2.Google系やAmazon系 こちらもAndroidとiPadの共有は可能です。ただし、Google系に限らない話ですがログイン(Googleの場合はGoogleアカウント)している前提です。例えば、Gmailではスマホで既読したものはiPadでも既読がついています。ただし、通知は消えないのは面倒なところですが。 完全な連携をしている訳ではないのでスマホでみていたウ